人事労務相談
社内規程の整備は重要ですが、整備していても人事に関するトラブルは起こってしまうものです。ここでは、実際に頂いたご相談や、人事まわりで起きているトラブル事例などをご紹介してまいります。対処法に困ったときは、ぜひご相談ください。
-
採用
【100人に一人の優秀な人材を見つけて活かす】
もうすぐ4月。あなたの会社にも、フレッシュマンが仲間入りしてくることと思います。入社試験を突破してきた新入社員たちは、まさしくプラチナやゴールドの卵といえます。社員は会社の財産、ということを実感する瞬間です。ところが、だんだんと時が経つと、フレッシュマンの一部に変化がみられるようになります。
-
人事評価
【社員の不満や不公平感をなくす人事評価とは?】
6月が過ぎ7月に入り、多くの企業で賞与が支給されました。社員は賞与額に目が行きがちではありますが、事業主や所属長にとっては苦労して部下を評価した結果・あかしです。この結果には、下期も目標に向けて頑張ってほしいとの願いも込められています。
-
労務管理
【優秀な社員が集まる会社のリスク】
優秀な人材が集まっている会社は、何も指示をしなくても社員一人一人が自発的に行動して仕事を回せます。しかし、社員の自発的な行動に甘えて、社員へのマネジメントを怠ると大きなリスクを生んでしまいます。優秀な会社ほど、マネジメントが重要になります。 マネジメントを放っておくとどのようなリスクがあるかをご説明いたします。
-
ハラスメント
【華やかな職場に潜むトラブル】
華やかで優秀な人材が集まる職場こそ、ストレスも大きく「トラブルの温床」となっている可能性があります。このような職場こそハラスメントを未然に防ぐことが重要です。ハラスメントは許されない時代となっており、放っておいても会社にとって良いことはひとつもありません。華やかな職場に潜むリスクをご説明いたします。
Contact usお問い合わせ
お問い合わせ・ご相談につきましては、すべて無料です。
まずはお気軽にご相談ください。
-
お電話でのお問い合わせ
03-5419-4222
受付時間:平日10:00-18:00
-
メールでのお問い合わせ
お問い合わせ
受付時間:24時間受付